LinkIcon学力向上
R5全国学力・学習状況調査の結果を更新しました。
LinkIcon今年度前半
前期の取組を別ページにまとめました。

R5.11.22 帯広の食育を世界へ

世界各国からおびひろ市民学の授業参観で来校しました。

11月22日 世界各国で栄養学を学ぶ11名の研修生が来校しました。当日はおびひろ市民学として1年生の食育の授業が行われており、子どもたちが食の大切さについて学ぶ姿を参観していただきました。保健室がない国もあるとのことで、保健室の見学も行いました。直接子どもたちと交流する場面はありませんでしたが、真剣に学ぶ姿や授業の内容について大変勉強になったと感想を述べていました。私たちも日常の授業が貴重な学習であることを忘れずに、努力を続けていきたいものです。

LinkIcon八中通信
八中レポートを更新しました。

LinkIcon50周年
50周年記念事業に関わるページを開設しました。
保護者専用ページにも50周年関係を掲載しました。

R5.11.10 柏葉高校生インターンシップ

インターンシップで2名の高校生が教職員体験を行いました。

11月9日、10日の2日間にわたって、柏葉高校の生徒2名が体験を行いました。今回は2学年の学級に入り、それぞれ希望教科の授業補助を体験しました。学力テストの解説の一部を担当し、自分なりの覚え方のコツなども交えながらとても分かりやすく教えてくれました。今回の経験を活かして、いつか八中の教壇に立ってくれることを願っています。

R5.10.31 公開授業研究会

本校の日々の研究成果を見ていただきました。

10月31日 約40名の十勝管内中学校、そして校区小学校の先生方に来校していただき、公開授業研究会が行われました。各学年1クラスずつ授業公開し、本校の研究テーマに沿った研究授業を参観していただきました。授業後の分科会では、本校でのICT端末を使った取組や指導技術等について活発な意見交流がなされました。皆様からいただいたご意見等を活かし、今後も子どもたちのためにより良い授業づくりを目指します。

R5.10.20 公開研究会のお知らせ

10.31(火)公開研究会を行います。

本校は『爽やかに学びへと向かい,互いを認め合う豊かな心を求める生徒の育成』を研究主題とし、ICTを活用して,個々の課題に対して主体的に取り組むための「個別最適な学び」と「協働的な学び」を副題に日々研修に取り組んでおります。詳しくは案内チラシをご覧ください。

11月行事予定
11月27日(月)三者面談⑧ 5H
11月28日(火)三者面談⑨、1,2年後期中間テスト
         諸費・給食費口座振替日 5H
11月29日(水)6H
11月30日(木)おび学2年(食育) 6H

12月行事予定
12月 1日(金)授業参観日・懇談会 5H
12月 2日(バド協会地区予選、全十勝スケート選手権
12月 3日(バド協会地区予選、全十勝スケート選手権
12月 4日(月)八中エリアサミット 5H
12月 5日(火)八中タイム 6H
12月 6日(水)5H
12月 7日(木)3年後期期末テスト①、2年生スポーツ大会 6H
12月 8日(金)3年後期期末テスト➁、2年標準学力調査、 5H
         生徒会一斉委員会
12月 9日()週休日
12月10日()週休日
12月11日(月)5H
12月12日(火)保護者教育相談(1,2年)① 5H
12月13日(水)保護者教育相談(1,2年)② 5H
12月14日(木)保護者教育相談(1,2年)③、おび学選挙(3年) 5H
12月15日(金)保護者教育相談(1,2年)④ 5H
12月16日()週休日
12月17日()週休日
12月18日(月)保護者教育相談(1,2年)⑤ 5H
12月19日(火)5H
12月20日(水)3年生総合的な学習の時間発表 6H
12月21日(木)大掃除 6H
12月22日(金)終業式 6H
12月23日()クリスマスリーグ(サッカー)
12月24日()クリスマスリーグ(サッカー)、全十勝冬季スケート大会
12月26日(火)~28日(木) バスケ北大会
12月29日(金)~31日() 学校閉庁日